.

インスタグラムからの投稿

.

2025年6月の八丈島遠征普段は釣りクラブ(Beblue)メンバー8~10名で行くのですが今回は臨時便なので5名での釣行です。今回の釣行目的の1つはオナガって赤い魚狙い。もちろんカンパチもやります。狙う水深は300m以上って事なので400gと500gのメタルジグ(ジグパラロングスロー)を入手。リールはフォースマスター3000にPE4号を500mです。下から20m程度をネチネチ攻めるとの事で、1シャクリごとに50cm程度巻いてはシャクってみました。重いのは覚悟していましたがやはり重いです。腕に乳酸溜まりまくり~。1日目の前半3時間だけチャレンジしてみましたが、オナガは友人がエビングで釣った1本のみでした。ジギングでも狙える様ですがエビング有利と船長も言っているので次回はエビングかな。残り時間はカンパチへ移動。潮が澄んでるからだと思うのですが、水深165m辺りが多かった為 300gを多用しました。一瞬バタバタと釣れて9kgまで上がりましたが私にはヒットなし。夕飯は釣れたオナガとカンパチのお刺身です。2日目は普段通りカンパチ狙い。澄み潮の影響かやはり水深は深め160m以上。今回初投入のジグパラロングスロー(マッドブラック250g)、結構ゆっくり動かしたところでゴツンと1本 1.5kg程度もっと試したかったのですが250gで探るには水深が深くてそれ以上は断念。鉄ジグ420gにして3kg程度のを1本追加。終了間際にマグロが回って25kgのが1本船に上がりました。今回も面白かった~今回の遠征費用は飛行機代(20,120円)+しまぽ代26000円+現金900円合計47000円程度しまぽパワー助かります。東京都ありがとう!こんな遠征や普段の東京湾でのボート釣り(横浜ベイサイドマリーナ)を釣りクラブのメンバーと楽しんでいます。今回数名だけになると思いますがメンバー募集を行いますので興味のある方はDM等でコンタクトして下さい。年会費等はなし、カヤックのお客さんも段々増えて現在50名程で活動しています。

インスタへのリンク

Instagram@しぐ

タイトルとURLをコピーしました