.

インスタグラムからの投稿

.

設置から7年経過したエアコンの効きが悪いのは暑さのせいかと思っていた。気温差を測ってみたら2〜4℃冷たい風が出ているだけ、これでは室温は下がらない。10℃程度低い風が出るのが目安なのでガスが抜けたか?念の為日立のサービスマンに来てもらいチェック。場所は正確には特定出来ないが室内機のエバポレータに少しサビがあるので怪しいとの事。室内機側のフレアもチェックしないで10万円の部品交換をお勧めですか?どうせスローリークだから修理しないでガスを補充して欲しいとお願いしたが断られたので出張料の5000円の支払いを決めてそのままお帰り頂いた。メーカー正規のサービスマンは出来る事が限られているので仕方ない。ガス漏れ以外の原因が無さそうな事が確認出来ただけで十分です。ここからは大急ぎでAmazonでR32エアコンガスを買う。3.7kgのチビボンベ。マニホールドは車用を友人から借りて来たが圧力が違うので高圧側のメーター使用。口金は5/16の変換を使う。ここまで冷えないなら4割程度は抜けている?と仮定して徐々に補充しながら様子見。660g入れた所で温度差-16℃までキンキンに冷えた風が出たので終了とした。エアコンは今まで電気屋さん任せだったのでほぼ触った経験が無いのです。冷たい風が出て来た時は感動しました!これで一旦は直りましたがガス漏れが酷い様ならやはり買い替えが必要になります。

インスタへのリンク

Instagram@しぐ

タイトルとURLをコピーしました