kayak-340 改造

連日KAYAK-340のキール移設でバタバタお客様がご来店。
ダイナキールは船体中央の前方に移動です。
貼り付け位置は私が指示しますが
単純に接着剤を使って張るだけの作業ですからお客さまが自分で作業をします。

スパンカー固定用のDリングも4箇所設置。
これで流し釣りが出来ますね。
さて、次は船外機のスタビラーザーの開発に入ります。
スタビには色々と効果がありますが、市販品の大きくて長い物を付ければ船体が安定して走りますが
大きいだけに抵抗になり速度の低下が起きます。
持ち運ぶ時にもとにかく邪魔、潮抜きの時も邪魔。
体重移動なしでプレーニングに入れるように船外機のアンチキャビテーションプレートを拡大したい。
でも邪魔な位大きいのはゴメン。

絶妙な大きさの物って売ってないんですよね。(市販品は大きすぎます)
まずは紙で試作。
OKになるまで何度も作ります。
次はベニヤ板、4mmのベニヤをレーザーで作って現物合わせ。

微調整して今度はアルミです。
ここにあるレーザーの機械では金属は切れないので手作業です。
遊びに来ていたボート仲間がゴリゴリやってくれました。

サイズ違いを何種類か作って実際に海に出てテストしなくてはなりません。
小さなボートはプレーニングさせる為に船体前方へ体重移動する事が多いのですが
KAYAK-340は他のボートよりは良いですがそれでも、おしり1~2個分前に体重移動すると
綺麗にプレーニングに入り最高速も出ます。
この体重移動が毎回となると面倒。
椅子にどかっと座って、アクセルだけ開ければ最高速に持って行けるようにスタビで調整するのです。
毎回の体重移動+延長ハンドル、これを延々と続けるか、1個10,000円程度のスタビに投資して
快適に釣りをするか...。
何枚かサイズ違いを作ったのでこの中でいいセッティングが出てくれると良いのですが...

タイトルとURLをコピーしました