LED水中集魚灯(ブルー)を購入

カヤック&釣り


(長文注意)
集魚灯使ったら夜の堤防や磯からでもバクバク釣れるの?
非常に単純だが妙にワクワクするお題にぶつかった。
こういうの好きなんです。
イカ釣り漁船に搭載されているメタハラ3kwから探し始めたが、さすがにちょっと無理
メタハラ 1kw(100,000lm) 工事現場にある妙に明るい白いバルーンと同じ明るさの奴。発電機も必要でちょっとお手軽ではない。
メタハラ 400w(40,000lm) バッテリー駆動だと厳しい、発電機が必要、小規模な工事現場の照明
メタハラ 100w(10,000lm) バッテリー駆動可能
よく見る水銀灯で大体20,000~40,000lmって明るさなので10,000lmってのは遊びなら十分な明るさ。
10,000lm程度を基準にして色々なライトを探して行くとLED投光器が見つかる120w程度って事は電流は10A。
少し大きめの自動車用バッテリーが必要だ。
もう少し小さな軽自動車用バッテリー程度で手軽にならないか? LED投光器なら50wクラスだ。
この位の明るさになると広範囲から魚を集めるのは無理なので真下にライトを向けて...って使い方になる。
こうなって来ると水面での反射を無視出来る水中集魚灯に目が行く。
水中集魚灯は限られた電力で遊ぶならかなり効率がいいはずだ。
ちなみに十分な電力を使用できるサンマ漁船やイカ漁船は水中集魚灯ではなく船上のライトで集魚している。
操業に邪魔にならない等様々な理由はあるだろうが物凄く広範囲から集魚したい場合、空気中に光源があったほうが
遠くまで届くので有利って事らしい。
私が狙っているのは電力的にも手軽な範囲で通りがかった魚の群れが少しの時間滞在してくれればいいだけ。
購入はLED水中集魚灯に絞られて来た。通常販売されているのは3色だ。
白色
緑(550nm)
青(470nm)
イカは480~490nmを一番敏感に感じて、アジやサンマは520nm程度...らしい。
中間の500nm(青緑)とかあったら最高なんだが、流通量の多いLEDを大量に使って安く販売されているので
細かい波長までは選べない
緑とちょっと悩んだが、人間の目には見辛い方の青色に決定だ。
今回購入したLED水中集魚灯 60w 価格は14,800円
活躍するだろうか?

タイトルとURLをコピーしました