カメラ 手振れ満載 出社前の日課みたいになって来たカワセミ撮影。 今まで撮影して来た物を見ても、ほとんどが手振れによる失敗写真になっている。 本日は一脚を借りて来て試してみる。 少しは歩留まりが良くなるだろうか? 本日もザリガニを捕まえたシーンを撮影出来たが手... 2012.01.27 カメラ
カメラ 失敗写真 この2枚、 トリミングなし このサイズなら分からないが ピクセル等倍、甘いなぁ トリミングなし ピクセル等倍、これならOK 全部がこうならないから悔しいんですよね。ブレ、ピント共になかなか難しいですね。 2012.01.27 カメラ
カメラ ピントが甘いぞ このレンズを購入してからどうも気になっていたピントの甘さ。 テレ端で解像度が落ちるのはズームレンズなので仕方が無いが何故かピントまで甘い時がある。 まいったな。 本日のカワセミ 狙いを定めて... ザリガニ食べてました。 さ、仕事しよっと 2012.01.26 カメラ
カメラ 本日もカワセミ 朝起きて、天気がいい! って事でカメラ持って仕事前にちょろっとな。 カワセミ君、今日もいた。 が...池を挟んで対岸。ちょっと遠いなぁ 今日はトリミングしました。 先日のカワセミはメスで今日のはオスだそうです。 近くに居たカメラマンさんに教... 2012.01.25 カメラ
カメラ カワセミとニワトリ 雪もやんだが寒い! こんな寒い日はカヤックの問い合わせも少ないので遊んじゃえ~。 ってことで近所の公園へカメラを持って出かける。 カモでも撮影するべ~。 遊歩道が雪でツルツルで恐ろしい状態です。 カモに挨拶。 いつも同じ所にいるニワトリにも... 2012.01.24 カメラ
カメラ 手振れ補正の威力 手振れ補正の威力ってどんなもんだろうか? って事で先日入手した AF-S VR 70-300 f/4.5-5.6Gを使って試してみた。 シトシト振る雨で外には出られないので会社内で5m程度離れた場所にあるパーツクリーナーをターゲットにする。... 2012.01.23 カメラ
カメラ レンズ追加 1本目 昔写真少年だった俺。厚木基地や横田基地に良く出掛けて戦闘機の写真を撮ってました。 航空無線を聞いて次は@@が飛んでくるぞ~ってね。 定期的に飛んでくる民間機には興味が無くいつも狙いは戦闘機。 写真の趣味と無線の趣味が一度に楽しめる一石二鳥な... 2012.01.19 カメラ
カヤック&釣り ゴムボートに魚探の振動子を固定する方法 ゴムボートに魚探の振動子を固定する。 魚探の振動子は通常、トランサムボードに金具を取り付けて固定するのですが、船底がゴムで出来ているゴムボートは 泡を噛みやすくなかなか走行時に綺麗に映ってくれません。 水中に常に入っていて一番泡の影響を受け... 2012.01.19 カヤック&釣り
カヤック&釣り ミニボート ゴムボート用スパンカー固定金具 正月に設計していた金具が完成。 これはミニボートやゴムボートにスパンカーを設置する時に使用する金具です。 エンジン後方に装着したスパンカーブラケットに今まではステンレス製のロッドホルダー(パイプ用)を固定して そこにスパンカーを挿入して使用... 2012.01.17 カヤック&釣り
カヤック&釣り 新型ドライスーツ ここ2年、比較的入手しやすい価格でドライスーツを提供してきました。 前ジッパータイプは無いのか? ラテックスソックスタイプは無いのか? もっと安く、もっと高機能で!お客様からの要望が多いのでちょいと用意しました。 59,800円 左の肩から... 2012.01.13 カヤック&釣り
その他 Nikon D3100到着 Nikon D3100が到着。 入門機とは言え、進化してますなぁ。 やはり驚くのはI高感度にした時のノイズの少なさですね。 一応ISO12800まであるのですが3200程度までなら何とか使える感じ。 逆光時に露出補正だけでは済まない時はフラ... 2012.01.09 その他