カメラ 余裕で撮り逃がす(オオルリ) 薄曇りで風もなし。 毎日同じ個体ばかり追いかけてもねぇ... って事で違うフィールドに車で向かったのだが到着すると草刈の真っ最中。 草刈り機のエンジンの音に幻滅して結局地元公園へ。 キビタキとオオルリ、今日も両方出てましたがあまり撮影する気... 2013.05.16 カメラ
カメラ オオルリとキビタキが乱舞! 今日の出撃はちょっと遅め。 機材を担いで公園のポイントに到着したが「午前の部は終了だよ~」と...(涙) 仕方なく山を下ってブラブラするが鳴き声一つ聞こえない。 こりゃダメかぁ~ともう一周。疲れるぅぅぅ~ 人のプレッシャーが無くなると出てく... 2013.05.15 カメラ
カメラ まだ黄色いんです(シジュウカラ) オオルリはまだ居るかぁ~?と出撃したものの撃沈。 そう毎日上手くは行きませんね。 帰りにシジュウカラの子供を発見しました。 親は白黒の鳥ですが子供はまだ黄色いんです。 絶妙に頭が葉に隠れちゃって... かわいいから許す!! さて、先日書いた... 2013.05.13 カメラ
カメラ オオルリ 今日も2回戦目 オオルリの居る場所は分かったが、常に高い木の上である。 昼はどうしても逆光ぎみになりまともには撮影させてくれない。 こうなったらオオルリの居場所より高い所で待つべし、お腹ばかり撮影しても...ね。 逆行対策で日が傾いてから出撃。 昼寝してか... 2013.05.12 カメラ
カメラ オオルリ、まだ居るのぉ?(森林公園) 昨夜の雨から一転、朝から強烈な日差し。 どこかへ行こう!...暑いしすぐ帰って来れる公園。いつも通りだな。 公園に入ると、あれ?この声は...まだ居るんですか?君。 ここで営巣中かい? オオルリ あまりお邪魔しても可愛そうなので早々に切り上... 2013.05.12 カメラ
カヤック&釣り 自然に対する自分の立ち位置 海や山での自然相手の遊び。 自分の立ち位置を自分で決めなくてはいけません。 魚釣りで言うと、自分の食べる分を持って帰るのかOK? 家族の分は?親戚の分は?ご近所さんの分は? 食べる為に魚を釣るのはOKで、スズキ釣りのように、釣って逃がして.... 2013.05.11 カヤック&釣り
カメラ mp3再生装置GET mp3の再生装置が届きました。 スピーカー出力は3Wですから通常販売されているICレコーダーの10~20倍の出力 お値段は980円です。 充電して使いますが連続使用時間は6時間との事(音量 小) 試しにUSBメモリーに入れた曲を流してみまし... 2013.05.11 カメラ
カメラ exifデータにご注意 最近の携帯、スマホ、カメラにはGPSが搭載されている。 カメラで撮影した画像内にGPSデータが残せるのだが... GPSをONにして会社の前でパシャ 画像の上の方に出ているデータがexifデータ。 赤い文字でGPSってあるよね。 私のパソコ... 2013.05.11 カメラ
カメラ 電線止まり、とほほ(キビタキ) 朝から公園へ行きキビタキを狙う。 今日も森の奥で派手に鳴いているが、全然降りてこない。 降りてこないなら自分が山道を登るしかないよな~(涙 比較的近くで撮影出来たものの、止まっているのは風情のない電線。残念。 たまにはまともな条件で撮影させ... 2013.05.10 カメラ
カメラ コゲラの巣立ち 昨日、巣穴から顔を出してばかりだったコゲラの赤ちゃんがとうとう巣立ちました。 穴からビビリながら出て来て、外で羽ばたく練習をしてからエイヤ! って飛ぶのかと思って、チャンスを狙っていたのですが。 躊躇なく穴から飛び出し近くの枝へ...あらら... 2013.05.09 カメラ
カメラ スペクトログラムでキビタキの周波数解析 キビタキの鳴き声をスペクトログラムで表示して周波数を解析。 中心は4200Hz、ルリビタキより数百ヘルツ高い。 最高で6000Hz、下は2500Hzまで結構幅広い。 ここまで範囲が広いと口笛で再現するのは難しいだろうな~ 2013.05.08 カメラ