情報収集とは...

自分で情報を収集しないと釣りにならないマイボートやカヤックフィッシング。
特に平日釣行となるとカヤックアングラーからの情報は特に乏しい。
同じ海域に船を出している遊漁船の情報が一番である。
18日、私はアオリは厳しいと判断してそそくさとジギングへと移行したが、本当にその判断が合っていたかを検証する。
和田長浜エリア近辺にあるルアー船と言えば、長井から出る貴雅丸と佐島から出る相洋丸。
18日、貴雅丸はアオリを取っている。だが貴雅丸は見掛けなかった。
相洋丸は釣果報告なし、でも船は見掛けた。
貴雅丸はどの海域に出たのか?
葉山方面か?
葉山方面だとすれば、茅ヶ崎から出る沖右ヱ門が攻めているはず。
沖右ヱ門を確認すると18日はアオリイカの釣果報告はなし。
葉山回らず江ノ島沖から小田原方面に回った可能性もあるけど...
葉山方面でもなく...となると...船長は濁った潮を嫌って違う海域へ向けたの可能性がある。
身近で違う潮となると東京湾の潮の影響を受けやすい城ヶ島方面か毘沙門か、下手したら剣崎から東京湾方面?
満潮から下げの地合いだと東京湾からの潮が影響大。
ティップランで近場深場の50mラインを攻めている可能性もなくは無いが...
画像なし...比較的目立つ建物が写りやすいエリアか?
東京湾の遊漁船を調べる。
千葉方面と観音崎方面に分かれるので判断は難しいが、お客さん3人で千葉まで走るとも思えんしなぁw
全て想像の域を脱しないが...海にいなくても情報だけで大体の事は判断出来ます。
合っているとか間違っているとかではなく、ん?と思ったら調べて自分なりに判断してみる事って大事ですよ。
近くのフィールドから出る遊漁船に片っ端から乗って、船の色や特徴や攻める海域
船長のクセ、船長がお客さんの人数で決める移動距離。その辺も含めて情報収集です。
この船長の言う「近場」って何処だよ?ってのは乗っていれば分かるようになります。
遊漁船からの情報ってのは貴重な情報です、有効活用して下さいな。
有効活用して、ありがたいな!と思ったら次回はお金払って乗りましょう。
そうする事で、また情報が濃くなる。これの繰り返しです。
館山方面だとレンタルボートの釣果報告が充実してますからね。
これは、想像うんぬんではなくドンピシャです。
たまには情報をUPしているレンタルボートも使ってあげて下さいね~

タイトルとURLをコピーしました